スパイの妻 は 山里亮太の妻 /あらすじと感想

スパイの妻

あらすじ

 

太平洋戦争開戦を控えた1940年。
福原聡子は、神戸で貿易会社を営む夫・優作と何不自由なく幸せに暮らしていた。

 

国家総動員法下、貿易商という職業柄当局に目をつけられながらも、洋風の生活洋式で通し、舶来品を楽しみ、趣味の9.5mmフィルム撮影に興じたりと、時勢に頓着しない優作を、聡子の幼馴染である陸軍憲兵の泰治は快く思わない。

 

 

あるとき文雄を伴って満州に出かけ、予定よりも遅く帰国した優作の様子を、聡子はいぶかしみ、疑いを抱き始める。

 

優作は、満洲で知った国家機密(日本軍による人体実験)についてある計画を秘めていた。

 

泰治が二人を追い詰めていく中、文雄の拘留をきっかけにすべてを知った聡子は、“スパイの妻”と罵られる覚悟で愛する夫と運命を共にする決意を固め、優作ですら予想もつかなかった変貌をとげていく。

(Wikiより)

 

あらあら、スパイの妻に出ている妻は、蒼井優は、山里亮太の奥さんではないですか。

 

---

 

自分の妻はスパイなのか、スパイである自分の妻なのか、観る前は判別がつかなかった。

 

観ているうちに、旦那の方がスパイなのだと思った。

 

でも、最後のほうで、妻の密航がばれて、逮捕されてしまうのだけれど、あれは、旦那が、密告したと思っている。

 

アメリカ行きにどうしても同行するといって、きかない妻と、別々に行こうといって、妻だけ捕まってしまった。

 

その後、旦那はなぜかなくなってしまうだけど、危ないから一緒に行動したくはなかったのではと思う。

 

スパイの妻 一覧


映画を続けて観るなら、プライムビデオに加入したほうがお得です。