テミスの求刑/あらすじと感想

テミスの求刑

あらすじ

 

平川星利菜は静岡地方検察庁に勤務する検察事務官。

 

 

亀山交番に勤務する星利菜の父平川章造は、3年前に何者かにより撲殺された。
澤登健太郎が容疑者として逮捕され、犯行を自供した。澤登は有罪判決を受けて投獄されたが、自分は冤罪だと訴えたまま獄中で自殺してしまう。

 

 

その数日後、検事室に星利菜の上司である田島亮二が人殺しだという電話がかかってきた。
ほどなくして、独自の調査で真犯人を突き止めていた澤登の担当弁護士黒宮が遺体で発見される。
現場の防犯カメラには、血まみれのナイフを握り、返り血を浴びた田島の姿が映っていた。田島は犯人として逮捕される。

 

 

田島は無罪を主張。
しかし、なぜ血まみれのナイフを持って監視カメラに映っていたのかという問いには黙秘を続けていた。

 

 

星利菜は父の殺害事件について再度調べ始めるが、父の捜査ノートと黒宮の手帳から牧原智也という人物が浮かび上がる。

 

星利菜は話を聞くために牧原の自宅に会いに行くが、一方的に断られてしまったため、星利菜は連絡先を残して帰った。

 

 

ある日突然牧原から連絡があり、知っていることをすべて話すと言われ、静岡駅で待ち合わせることになったが、星利菜が待ち合わせ場所に向かうと、そこには牧原の遺体があった。

 

 

すべての事件をもう一度振り返った星利菜の脳裏に、ある人物が浮かび上がる。星利菜は真相の解明に動き始めた。

(WIKIより)

このドラマを観ていて、もしかして犯人はこの人?と思っていた。

 

だから、行く場所を言わない方がいいのに、とも思っていた。

 

サスペンスドラマとしては、普通。
驚きはなかった。

 

でも、あの犯人の言い分は理解できない。
ドラマだから、もう少し、犯人の背景などを詳しくやってほうがよかったかも。

 

テミスの求刑 一覧


映画を続けて観るなら、プライムビデオに加入したほうがお得です。